logo

ホーム

法人概要

児童養護施設とは

施設の概要

一日の流れ

求人情報

お問い合わせ

お問い合わせ

 

法人概要

法人理念

pic
創設者野沢益治・テル夫妻

養徳器成

「徳を養い器成す」これが本園における養育の根本にある理念である。徳とは何か。養徳園の創設者である野沢益治は、子どもにもわかるよう に「明るく、素直に、温かく」とおっしゃっていた。子ども一人ひとりの権利擁護に努め、明るい心、素直な心、温かい心を育てることで、人格の涵養に努め、ひいては望ましい社会人として社会に送り出していくこと。これが野沢益治が目指したものであった。

援助目標

“明るく、素直に、あたたかく”をモット}に、あいさつを大切にしすべての児童が将来望ましい社会人になるよう援助する。

援助の基本方針

ー児童福祉法及び児童憲章、子どもの権利に関する条約の理念を理解し、常に子どもの最善の利益を考慮した援助に努める。
一家庭崩壊等で精神的ダメージを受けている現状に配慮し、子どもの共感的理解に努め、本闘が子どもの精神的安定の場となるように努める。
一子ども個々の個性や問題点を把握し、個別指導に重点を置く。
一 すべての児童が高校へ進学できるように、個々の学力に応じた学習指導に努める

児童養護施設における人権擁護と人権侵害の禁止・防止・対応のために

【10の基本原則】

1.入所児童の人格の尊厳を尊重し、子どもの権利擁護と養育に努める(権利擁護)

2.入所児童の育ちの拠点として、子どもの成長、発達する権利を保障する(成長の 保障)

3.入所児童の一人ひとりの個性を尊重し、子どもの悩みや相談、そして願いや要求 に莫撃に向き合い、子どもの主体的な意思や自己決定の過程を支援する(主体性の尊重)

4.入所児童のプライバシーを守り、子どもとの信頼関係を醸成することや、子ども たちの良好な人間関係を築く(信頼関係)

5.入所児童が安心し、安全・安定した生活の営みを得られるように援助・支援をは かるとともに、施設における生活環境づくりに努める(安定した生活)

6.入所児童に対する体罰や不適切な関わりは人権侵害であり、いかなる理由があれ、許さない(人権侵害の否定)

7.児童養護施設の事件、事故については、リスクマネジメントの観点から、その発 生予防を第一義とし、事件等の発生時においては、迅速かつ適切に対応する(発生の予防と対応)

8.児童養護施設においては、常に施設全体での法令遵守と倫理意識の高揚に努める とともに、職員が倫理観を確立させ、人間的な成長と研績に努めるよう働きかけていく(倫理観の確立)

9.児童養護施設が子どもの権利擁護の拠点であるとの使命と役割を認識し、職員が 子ども一人ひとりに適切な援助・支援、対応が行われているか、常に点検と職員聞の十分な連携をはかるとともに、職員が援助・支援の方法と技術を習得するよう、働きかけていく〈点検と研鎖)

1 0.保護者をはじめ、児童相談所など関係機関や専門職、地域住民やボランティア などと連携協力し、地域社会からも信頼され、地域とともに歩む施設運営に努める(地域社会との連携)

pic

人権の尊重に基づく行動規範

l.法人・施設の役員および職員は、子どもに対していかなる理由があっても、体罰 や不適切な関わりは一切行わない

2.法人・施設の役員および職員は、子どもに対して人格を傷つけ、否定するような 態度や差別的な言動をとらない

3.法人・施設の役員および職員は、子どもの人格を尊重した呼称を基本とし、子ど もの訴えなどに対して無視、放置や威圧的な態度をとらない

4.法人・施設の役員および職員は、子どものプライバシーの保護をはかるとともに、 個人情報を他に漏らしてはならない

5.法人・施設の役員および職員は、子どもへの当該施設職員等による体罰や不適切な関わり等の事実があった場合は、これを明らかにするとともに、役職員側に非がある場合は真に謝罪する

pic

法人情報

法人名

社会福祉法人養徳園

所在地

〒329-1412 

栃木県さくら市喜連川1025

理事長

野沢浩尉

総合施設長

福田雅章

電話番号

028-686-2239

FAX番号

028-686-2595

E-mail

yohtokuen@nifty.com

事業内容

児童養護施設
児童家庭支援センター
子育て支援短期利用事業

所在地地図