logo

ホーム

法人概要

児童養護施設とは

施設の概要

一日の流れ

求人情報

お問い合わせ

お問い合わせ

 

一日の流れ

1日の流れ

あ た り前の生活を享受できるように家庭的養護を推進しています。

1日の流れ 6:30
早番職員出勤
『明け』の職員が高校生のお弁当を作ります。
1日の流れ 6:30
『おはよー!朝だよー!!』まだ眠いけど顔を洗います。 
1日の流れ 6:50
高校生登校 
1日の流れ 1日の流れ
7:00
朝食
ユニットによって朝食メニューは違います
1日の流れ
7:00
朝食
人気メニューは『パン』だけど納豆も大好き!
1日の流れ 1日の流れ
7:45
朝礼
元気な顔を確認します。車に気をつけて『行ってらっしゃい』
1日の流れ
8:00
中学生は、自転車で登校
1日の流れ
8:30
幼稚園登園
1日の流れ
園内保育
1日の流れ
9:00
職員打ち合わせ
昨日の様子、今日のスケジュールを確認します。時にはミニカンファレンスもします。
1日の流れ 1日の流れ
子どもたちが気持よく生活を送るために日常的な生活援助を毎日行います。
1日の流れ 1日の流れ
お掃除 夕食準備
1日の流れ  
時には草刈り
 
13:00
遅番、宿直職員出勤
引き継ぎ事項を、午前中からの職員と確認します。
1日の流れ
15:00
保育園生、幼稚園生帰宅、おやつ
1日の流れ 15:30
小学生帰宅
園内が一気に賑やかになります。
1日の流れ
学校から帰ったら宿題をします
1日の流れ 1日の流れ
16:00
公文学習(月・水・金)
1日の流れ 1日の流れ
元気に外遊び
1日の流れ
18:00
夕食
栄養士が考えてくれたメニューを、
ユニットで作るので温かいものは温かく
冷たいものは冷たく食べられます。

夕食後は

1日の流れ 1日の流れ
お風呂に入ったり トランプで遊んだり
1日の流れ
絵本を見たり

夕食後は

1日の流れ 1日の流れ
ゲームをしたり TVを見たり
1日の流れ
自分の時間を大切にしゆっくりとくつろいでいます
勉強したり
1日の流れ 1日の流れ
21:00
小学生就寝
寝る前は、はみがき、そして読み聞かせをします
22:00
中学生就寝
1日の流れ
23:00
高校生就寝
夜食は太っちゃいそうだけど
育ち盛りはおなかがすくようです。

1年間の行事

行  事  名

行  事  名

4 月

交通指導

10 月

太陽の丘キャンプ

5 月

お楽しみ会(とちの木ファミリーランド゙・

那須ハイランドパーク・映画・ボウリング)

11 月

七五三・創立記念日

12 月

総合避難訓練・奉仕作業・クリスマス会・

7 月

七夕ゲーム大会・奉仕作業・幼児プール・

一万人プール

1 月

カレンダー制作

8 月 

那須野ヶ原プール・一泊、日帰り旅行

2 月

小運動会・文化祭

9 月

高齢児合宿

3 月

ひなまつり・児童送別会

その他

サッカー、アイスホッケー観戦等の各招待事業 

施 設 の生活についての詳細は下記のサイトをご覧ください。